シロカの電気圧力鍋でローストビーフを作った
こんにちは、monacoocz(@monacooc)です
我が家で大活躍のシロカの電気圧力鍋でローストビーフがつくれるらしいので作ってみました
主役の牛肉です
スーパーで半額だったのですがどの部位だか完全に忘れました
職場の先輩いわく牛肩より牛もものほうが美味しいそうです
ちなみに東急で売ってる牛ももブロックは馬鹿みたいに高かったので諦めましたがあれで作ったら絶対失敗しなさそう
フォークでぶすぶすと穴を開けて塩コショウにんにくを塗ります
バターで溶かしたフライパンで焼き目をつけていきます
表面に焼き目がつけばOKです
あとは電気圧力鍋の中に醤油、酢、はちみつ、塩コショウ、水、赤ワイン、ローリエ、肉を入れ加圧時間を3分に設定しぼけーっとしていれば完成です
加熱後のお肉
おいしそう
残っていたソースはをそのまま煮詰めてソースにします
そして肝心の出来上がり画像ですがうっかり撮りそこねてしましました・・・
撮り忘れるくらいに美味しかったです・・・
若干固めのお肉になってしまったのでやわらかめのレアで食べたい方は加圧時間1,2分でもいいと思います
もし残った場合はアルミホイルかなにかで包んで空気に触れさせないようジップロックなんかにいれて冷凍するといいです
究極に美味しいし糖質制限レシピなのでダイエットにもなるのでぜひ作ってみてください
今後もちょこちょこ作ります
siroca 電気圧力鍋 SP-4D151 ホワイト [1台6役(圧力・無水・蒸し・炊飯・スロー調理・温め直し)/大容量4Lモデル]
siroca(シロカ)
以上です
Your Message