サラダチキンと鶏ハムの違いを比べてみた
こんにちは、monacoocz(@monacooc)です
最近サラダチキンを作ったのですが
【レシピ】電気圧力鍋でめちゃくちゃ簡単にサラダチキンを作った
サラダチキンによく似た『鶏ハム』というものもあるじゃないですか
『サラダチキン』と『鶏ハム』、どういった違いがあるのか気になったので調べてみました
サラダチキンは漬け込まなくても出来る、鶏ハムは縛る
とりあえず色々ぐぐって鶏ハムとサラダチキン双方の作り方を調べてみたのですが、使う材料自体に大きな差はありませんでした
鶏胸肉を使い調味料と合わせて加熱する・・・
ですがその調理方法には違いがありました
まず調味液に漬け込む時間についてですが、サラダチキンは調味液に長時間漬け込まなくても出来、最短2,3時間ほどで取り出しても大丈夫だそう
一方鶏ハムは1日以上漬け込む必要があります
そして作り方の違いは、サラダチキンはそのまま調味液に入れて過熱しますが鶏ハムは2枚に切って丸めて紐などで縛り調味液に漬けて加熱します
こうした違いがあるようです
あれ、私が作ったのはどっち?
前回私が作った『サラダチキン』なるもののレシピは『1日以上』漬け込み、『そのまま』調味液に漬け込み過熱しています
あれ、一日以上漬け込んだから鶏ハム?
でも縛ったりしてないからサラダチキン?
でも調味液は1日以上漬け込まないと味がしみなくて美味しくないし・・・
結局のところ材料も同じだし縛って形成するかしないかの差だと思うのでどっちかどうだか関係ないと思います
たぶんサラダチキンを冷蔵庫で2,3日寝かせれば鶏ハムにもなると思います
どうせどっちも美味しいし、細かいことはどうでもいいんじゃない?
まとめ
鶏肉は美味しい
以上です
Your Message