かすみ草でブリザードフラワーを作った
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
先日結婚式でやったヘアアレンジです
かすみ草を沢山頭に挿しました
その時ヘアメイクさんに、生のかすみ草は熱に弱くヘアアレンジに使うとすぐにヘタってしまう、でもドライフラワーだと花びらが白無垢にパリパリ落ちてしまうからブリザードフラワーにした方がいいですよ、と言われたのでブリザードフラワーを作ってみました
ものっすごい簡単で気軽にできちゃいます
作り方
本当に、物凄く簡単です
1、リーフ液をと花を用意
まずリーフ液とブリザードフラワーにするお花を用意します
このリーフ液に浸けとくだけでブリザードフラワーが出来ます
お花はお花屋さんで新鮮なものを買いましょう
2、お花の根元を切る
リーフ液に浸ける前にしっかりと段階を踏む必要があります
まず行うのが水切りという作業です
水中の中で根元を数cm切ります
その時スパッと切らないと逆にお花がダメになってしまうので勢いよく切りましょう
3、リーフ液に浸ける
リーフ液を適量容器に出します
リーフ液は使い切りなので必要な分だけ出すようにしましょう
根元深めまで浸かるようにします
そして花の根元を浸けます
あとは1週間ほど待てばブリザードフラワーの完成です
ドライフラワーとは違い触ってもパリパリ落ちることなく長持ちします
着色でバリエーション色々
今回ヘアアレンジ用のかすみ草ブリザードフラワーはそのまま真っ白な色を使いたかったので『クリア』のリーフ液を使いましたが使うリーフ液の色によって様々な色に染め上げることができます
色の種類も様々でレッド、グリーン、イエロー、ブルーなど豊富にあります
そのままの色のかすみ草もいい感じですが着色したかすみ草もめちゃ可愛いのでぜひためしてみてください
まとめ
ブリザードフラワーのかすみ草、とんでもなくかわいいいです
ブリザードフラワーにすればアクセサリーやスワッグなどの加工もしやすいですし部屋に飾ったりして雰囲気が出るので是非おススメです
もらったお花を枯らしたくない!って時もブリザードフラワーにすれば綺麗に長持ちするのでためしてみてください
以上です
Your Message