孤独のグルメシーズン7第8話の中野にある「泪橋」の鳥料理が本当に美味しい
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
長年孤独のグルメに出てきたお店を行ってみた中で「放送前に行った方が混まない」ということを学習しました
そこで今回まだ予告に出てきただけのお店に行ってみることにしました
中野にある「泪橋」です
中野駅北口を出てあるいて5分くらいの場所
土曜の開店17時に行きましたがその時点でギリ入れる感じでした
予約客でいっぱいなようでしたがギリ入れました
これから孤独のグルメで放送されたら間違いなく入れなくなると思うので予約することをオススメします(予約は18時から)
ちなみに営業時間中はお店の方は注文のほうにかかりっきりになってたので電話が鳴っても一回も出ていませんでした
予約の状況など電話する場合は営業時間外に電話した方が良さそうです
メニューです
てかお疲れ様セット安すぎやしませんか
まずグレープフルーツサワーを頼みました。美味しい
店内はカウンター6席、テーブル席が2席と小さめです
開店と同時に沢山の方がきました。
今日は運が良かっただけで本当にこれから先予約しないと入れないと思います
お通しのセロリとナス
ナスは浅漬けで美味しい
セロリは生です
セロリはあまり好きではないのですが鳥料理ばかり頼んで口の中が油っこい時にシャクシャク食べると口の中がクリアになって助かりました
鶏のさしみ(¥1500)
量が物凄く沢山!
これで1500円ってめちゃくちゃ安い
鶏レバーとナンコツだけ覚えてるのですがあとの二つが何か忘れました…
それぞれのさしみは右回りにあるタレにつけて食べます
どれも死ぬほど美味しかったです
鶏レバーなんて新鮮でなければ食べれないのでとても貴重
ごま油のタレがよく合って美味しかったです
真ん中にネギと大葉があったのでそれと一緒に食べてもめちゃくちゃ美味しかったです
地鶏モモ串
柚子胡椒が一緒についています
炭火焼の香ばしい香りと鶏の弾力、美味しい脂がめちゃくちゃいいです
これ一本確か200円ぐらいだったと思います
安すぎる
もう鳥○族いけない
二杯目は芋焼酎投入
最近ゴールデンカムイの尾形が好きなので彼の代名詞『山ねこ』を注文しました
キリッとして飲んだ後に『あ”っ』ってなって美味しかったです
てか量が多い
普通のお店の1.5倍ぐらいありました
2人でシェアして飲みました
【5/11更新】ゴールデンカムイの尾形とアシリパがやばい【尾リパ】
チキン南蛮
でかい肉の塊が4つぐらい載っています
ボリューミー
でもめちゃくちゃ美味しい
美味しすぎて普通にぺろっと食べれちゃいます
チキンの味付けが絶妙、タルタルソースも絶妙
ここまで美味しいチキン南蛮食べたの初めてです
今まで食べたチキン南蛮の中で一番美味しい
もし昼間にランチやっててこの定食があったら毎日食べに行きたい
本当に美味しかったです
手羽餃子
2個で300円ぐらい
値段設定がおかしすぎる
中のお肉と外の手羽先のお肉の肉汁がジュワジュワしてて美味しかったです
山芋の浅漬け
これ永遠と出されたら永遠に食べれる気がします
焼き鳥串も何本か頼みました
オススメは豚のタンです
もう5本ぐらい余裕で食べれそうでした
安くてボリューミーで本当に美味しいというまさに飲食店として最高クラスのお店でした
近くにあったら毎週通ってそう
これから行く際はぜひ予約することをお勧めします
17:00~24:00
定休日:日曜
以上です
Your Message