無印良品のポリプロピレンカードホルダーがカード管理にとっても便利
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
溜まったショップカード、診察券、名刺など…
みなさんどうやって整理してます?
以前の私は一つに重ねて引き出しの中にそのまま入れていました
でもそれって使いたいときにいちいち探す作業が発生しますし、どこに何があるか探すのに時間がかかってしまいます
整理整頓してもそこそこの枚数ありますし
そこで購入してみたのがこちらです
無印良品の『ポリプロピレンカードホルダー』です
私が購入したのは3段・180ポケット・サイド収納タイプで250円の大容量タイプです
他にもハガキぐらいのサイズのものを入れられるタイプや60ポケットぐらいのコンパクト(これでも十分あると思う)タイプのものもあります
めっちゃスッキリしてカード管理の手間が一切なくなったのでまさにお値段以上の価値がある商品です
今回こちらのポリプロピレンカードホルダーを紹介したいと思います
ポリプロピレンカードホルダー
サイドから入れるタイプなので上からカードが飛び出すことがありません
名札シール?みたいなものもあるのでカテゴリー分ける時に使うのもいいと思います。私は使ってません
180ポケットもあるので溜まってたほとんどのカードが収まりました
てか半分くらい余りました
家の中でそのまま何の気なしにポンと置いても次に使いたいときにすぐ見つけやすいです
見開きタイプなので開いた瞬間どのカードがあるのか一目でわかるりカードがとても探しやすい
一つ250円なので安すぎるなんだこれ
お出かけの時にこれ一つカバンに忍ばすだけでカード忘れ防止になります
スマートなのでかさばらないのもポイント
単語などを書いた紙を入れて単語帳代わりにして勉強するするのもいいと思います
ハガキタイプのものは写真とか入れるのがいいと思います
アルバムがわりにも使いやすい
低価格高品質なのでぜひ一度使ってみることをオススメします
以上です
Your Message