【固め?なめらか?】コンビニで買えるプリン33種類を食べ比べてランキングにしてみた
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
私はスイーツが大好きなのですが特にその中でも大好きなのがプリンです
舌触りが良くて滑らかで甘くて安くて美味しい
そんな魅惑的なスイーツです
そこで今回コンビニで売られていたプリンを33種買い占めて食べ比べてみました
33種類の商品を食べ比べたことで分かったこともまとめてみたのでご覧ください
プリン食べ比べ
セブンイレブン
クリーミー絹ごしプリン
カロリー:177kcal
値段:138円(税込149円)
賞味期限:3〜4日
こってり甘い系のプリンです
とろとろに溶ける感じのクリーミーさ
下記に記述している絹ごしプリンパフェとは別ブランドです
どっちも美味しい
卵よりミルクの味強め
カラメルソースもしっかりほろ苦です
カスタードプリン
カロリー:248kcal
値段:186円(税込200円)
賞味期限:3〜4日
しっかり固めの昔ながらのプリンです
たまごがものすごく濃いのも昔っぽい懐かしい
焼きプリンみたいですね
カラメルはしっかり苦目
イタリア栗のモンブランプリン
カロリー:209kcal
値段:176円(税込190円)
賞味期限:3〜4日
食感はなめらかと固めの中間でどちらかというとなめらかに寄っています
イタリアン栗の濃厚っぷりで幸せです
プリンとほろ苦なカラメルと栗を一緒に食べれば天国
プリンは栗が引き立つようにたまご感ミルク感ともに控えめですがちゃんとしたプリンです
量も少なめだからちょっと何かプリンを食べたい時にちょうどいい
ロピア 絹ごしプリンパフェ
カロリー:260kcal
値段:195円(税込210円)
賞味期限:2〜3日
上から生クリーム、絹ごしプリン、スポンジ、カラメルソース、キャラメルプリンという構造で作られています
セブンで売っていたのでセブンイレブンオリジナルかと思ったらロピアというところが作ってるのですね
めっちゃとろとろです
パステルのプリンみたい
甘さもちょうどいいですが一番下のキャラメルは後で調べるまでカラメルを絡めたプリンだと思っていました
だってほろ苦かくてキャラメルの味全くしなかったから…
どちらかというとたまごっぽさは感じないプリンです
とろとろ食感でとてもクリーミーなのがすごくいい感じ
バニラビーンズもたくさん入っています
メイトーなめらかプリン
カロリー:178kcal
賞味期限:10日ほど
真っ白なプリンです
食感は本当になめらか
甘めのとろとろプリンです
プリンというかここまでとろとろだとクリームみたい
口当たりはしっかりプリン感もあるのにクリームみたいなとろとろ感もあります
メイトー なめらかプリン いちご
カロリー:208kcal
値段:130円
賞味期限:1週間ほど
旬のイチゴソースが入ったイチゴのプリンです
なめらかプリンのイチゴバージョン
メイトーのなめらかプリンはむちむちに中に入っているので蓋をあけると必ず溢れます
すっとスプーンの入る柔らかな手触り
底のイチゴソースにたどり着く前にほんのりとイチゴの味がします
ちょっと甘め
超Big
カロリー:259kcal
賞味期限:1ヶ月
明治のプッチンプリンの200gBIGサイズです
プッチンプリンを昔から食べてきた身としては「あ〜懐かしいな〜」という感じです
チープな砂糖の甘い味ですがそれがいい
プルンとツルンと大容量食べることができます
沢山食べたい時買うべきプリンです
カラメルは甘くてプリン部分との区別はありません
Tops チョコレートプリン
カロリー:121kcal
値段:150円
賞味期限:1ヶ月
意外とカロリーが低めです
トップスの定番人気商品である「トップス チョコレートケーキ」のおいしさをイメージしたトップス監修のプリンです
リキュールが入っていますがお酒ではないそうです
舌触りが良くて、口の中でとろけていく感じがします
チョコも濃厚でありながら、しつこさを感じない甘さです
Topsのチョコレートケーキを食べた事はないのですが、まろやかな味わいのスイートチョコレートムースのようでした
口に含んだらすっとなくなっていきます
食べやすいチョコレートプリンです
パンに塗っても美味しそう
人によっては甘すぎに感じるのかなぁ
口どけプレミアム カスタードプリン
カロリー:274kcal
値段:140円
賞味期限:10日ほど
プッチンプリン系かと思ったらめちゃくちゃなめらかクリーミー系でした
本当に口どけの良い美味しいプリン
子供が好きそうな甘さです
カラメルソースも甘い系
これ140円は安いと思います
森永 焼きプリン
カロリー:187kcal
賞味期限:1週間ほど
子供の頃から大好きなプリンです
上の焼かれてカラメルを染み渡らせた部分が本当に大好き
中のプリンもたまご感があってすごく好き
なにより底のカラメルソースがほろ苦なのが好き
懐かしい味
安定の美味しさ
ずっと大好き
ジャージー牛乳プリン
カロリー:162kcal
値段:156円
賞味期限:10日ほど
なめらかな牛乳プリンの上にミルクソースが乗っかった贅沢なプリンです
純生クリームを食べているみたいに濃厚なソースが贅沢感をアップさせています
人によっては甘く感じそう
私は甘いものが大好きなので大丈夫でした
ちょっとリッチな牛乳プリンを食べたい時におススメです
プッチンプリン
カロリー:226kcal
賞味期限:15日ほど
せっかくなのでプッチンプリンさせてみました
プッチン、楽しいですよね
味はチープですがそれがいい
このチープ感を食べに買いたい味です
他にも美味しいプリンがあることは分かっているのですがやっぱり心がほっこりなるプリンです
とろーりクリームonプリン
カロリー:289kcal
賞味期限:15日ほど
うーん…
上のクリームもプリンもそんなにとろとろしていせん
だったらもっと他になめらかでとろとろなプリンがあります
微妙です
森永 牛乳プリン
カロリー:122kcal
値段:100円
賞味期限:2ヶ月ほど
地味に賞味期限が2ヶ月も持つって結構凄くないですか…?
てかやばくないですか…?
それはともかく学生時代によく食べていた懐かしい味です
このチープっぽさが大好き
母は「杏仁豆腐になり損なった個体」と言っていました
大人になってから初めて食べたら、確かに他に美味しいプリンは沢山あるから不味く感じますよね…
でも私にはちょっと心がほっこりする大切なプリンです
たっぷりプリン
カロリー:216kcal
値段:101円
賞味期限:1ヶ月半ほど
大容量なのに値段がコンビニでも100円くらいって地味に嬉しいプリンです
味はプッチンプリン系
カラメルも甘いです
無性に甘いチープなプリンを沢山食べたい時におススメです
値段も安いので子供とかも喜びそう
ミニストップ
Wモンブランプリン
カロリー:458kcal
値段:297円(税込320円)
賞味期限:2〜3日
カロリーが高めのモンブランプリンです
ミニストップの歴代スイーツの中でも常に人気のスイーツ
コクがあってめちゃくちゃ美味しい
特にモンブランクリームが美味しい
他にも丸チョコやブラウニーも乗って豪華なプリンです
ほろ苦なビターカラメルソースもいい感じ
栗好きにはたまらないプリンですね
無限チョコバナナプリン
カロリー:293kcal
値段:348円
賞味期限:2〜3日
だいぶボリューミィなプリンです
表面はチョコレートプリン、下はバナナプリン
どちらも少し味がする程度
でもふたつ合わせて食べるとちゃんとチョコバナナです
そこまで甘くはありません
お腹いっぱい食べることのできる弾力系プリンです
無限プリン
カロリー:329kcal
値段:323円(税込348円)
賞味期限:2〜3日
無限チョコバナナプリンのシンプルカスタード番です
チョコバナナと同じ弾力
卵の味が強いです
うーん…このシリーズ美味しくないです…
こだわりのカスタードプリン
カロリー:210kcal
値段:139円(税込150円)
賞味期限:3〜4日
こちらなめかな系のプリンですね
こってりした甘さはありませんがやはり甘みは強いと思います
たまごとミルクのバランスがとれたプリン
カラメルソースも苦目なのが嬉しい
花畑牧場 生キャラメルプリン
カロリー:186kcal
値段:260円
賞味期限:2〜3日
生キャラメルで有名な花畑牧場のプリンです
表面にたっぷりキャラメルソースがのっています
キャラメルソースは甘々ですが中のプリンはバランスを考えてか甘さ控えめです
プリンの食感は…プリンというよりゼラチンで固めたみたいです
弾力がすごい
カラメルソースはありません
キャラメルソースをがかかった普通のプリンです
万次郎かぼちゃプリン
カロリー:134kcal
値段:108円
賞味期限:1週間ほど
かぼちゃ味だからギュッとかぼちゃの味が詰まった濃厚系プリンかと思ったら普通になめらか系のプリンでした
かぼちゃ感はしますが…期待しすぎたのでしょうか…
なめらかですが…うーん…かぼちゃが薄い…
カラメルソースがほろ苦なのが良かったです
ファミリーマート
ジャージ牛乳プリン
カロリー:146kcal
値段:156円
賞味期限:2〜3日ほど
上はとろとろクリームの層、下はカフェオレプリンの層となっています
全体的にとろとろです
味はもうそのまま「カフェオレの上に生クリーム」という感じです
コーヒーのスイーツが好きな人にオススメ
窯出しとろけるプリン
カロリー:179kcal
値段:119円(税込128円)
賞味期限:2〜3日ほど
ファミリーマートの定番カスタードプリンです
商品名にとろけると買いてありますがこれまで数多のプリンを食べた私にとっては普通より滑らかかな、って感じです
卵感が強いです
甘さ控えめですがカラメルソースが少なめかな?
シンプルで万人ウケするプリンだと思います
濃厚バニラミルクプリン
カロリー:211kcal
値段:170円
賞味期限:1ヶ月ほど
あのダイエットCMで有名なRIZAPが監修したプリンです
平た目のカップの中はシンプルにプリンだけ
『糖質を抑えられても味が悪かったらやだなー』と思っていたら全然普通に美味しかったです
ミルクプリンと書いてありますがミルク感はそこまでないですね
カロリー的にはもっと少ないものもありますが、どうなんでしょうか
糖質が気になる方はおススメです
窯出しとろけるミルクティープリン
カロリー:139kcal
値段:139円(税込150円)
賞味期限:2〜3日ほど
紅茶好きにはたまらないミルクティーのプリンです
上に紅茶のソースが、下はミルクティープリンの構想
上の紅茶ソースが紅茶のいい香りが凄くてテンション上がります
下のミルクティープリンも濃厚でミルクティーの味をぎゅっと濃縮したような味がします
そこまで甘くもないし甘いのが苦手な人も食べやすいと思います
オハヨー 究極焼きプリン
カロリー:178kcal
値段:156kcal
賞味期限:1週間ほど
すごい美味しそうにかいてあるのでワクワクしていたのですが…普通です
例えるならコンビニのオリジナルプリンが焼きプリンになったって感じです
なめらかですがなめらかすぎることもない、そんなに甘すぎない、カラメルはほんのり苦い
いたって平均的なプリンです
本当に「ザ・プリン」を食べたい人はいいかも
口どけ贅沢プリン 生キャラメル
カロリー:221kcal
値段:195円(税込210円)
賞味期限:1週間ほど
ファミリーマートのプレミアムシリーズです
上はとろとろの生クリームソースが、その下にキャラメルプリンという構想です
キャラメルプリンの部分は激甘です
別袋にあるカラメルソースはかなりしっかり苦いです
両方合わせるとあらなんということでしょう丁度よく美味しい
とろとろプリンなので口に入れるとあっという間になくなってしまう
まさにプレミアムなプリンですね
ミルクとたまごのプリン
カロリー:159kcal
値段:100円(税込108円)
賞味期限:1週間ほど
プリンには欠かさないいたってシンプルな食材名を押し出したプリンです
食感は滑らかと固めの間
カラメルはあまり苦くありません
味はシンプルにミルクとたまごの味がします
優しい味のプリンです
くちどけ贅沢プリン 香るショコラ
カロリー:227kcal
賞味期限:2週間ほど
もうこれプリンじゃないですね
超高級チョコレートのクリームです
それくらい濃厚で食感が滑らかすぎる
4種ものチョコレートが使われているいかにも甘そうなチョコレートプリンなのに以外とそこまで甘くはありません
別袋のアーモンドとクレープのパリパリがまた楽しい
贅沢プリンです
俺のプリン
カロリー:470kcal
値段:298円
賞味期限:2週間ほど
ファミリーマートの『俺の〜』シリーズです
今まで見たことないくらいめちゃくちゃ大きい
こういうものって大体通常サイズより味が落ちます
俺のプリンは普通に食べられます
でもやっぱり他のプリンよりは味が落ちますね
『味とかどうでもいいからとにかく俺はプリンがひたすら食べたいんだ!』って人はおススメです
ニューデイズ
スカイベリーのなめらかプリン
カロリー:145kcal
賞味期限:20日ほど
まっずい
安い果物の酸っぱさを感じます
いちごの味も薄いしこれ食感だけプリンなのか?と思うくらい薄い
買わないことをお勧めします
ストロベリーチーズケーキプリンとかだったらどうなってたんだろう
至福のプリン
カロリー:199kcal
賞味期限:20日ほど
メープルを使った珍しいプリンですね
別袋の中にはほろ苦いと思いきや後からじんわり甘さがくるメープルカラメルソース付きです
至極のプリンとの名がついているだけにすごく美味しい
プリンも滑らかだしバニラビーンズがいい味出してる
ほろ苦カラメルソース大好きな私にとってはとても好みなプリンです
ただ人によっては甘すぎると感じることもありそう
ショコラ・ショコラ
カロリー:221kcal
賞味期限:2週間ほど
濃厚チョコレートプリンの上にさらに濃厚チョコレートソースをかけるという超濃厚チョコレートプリンです
あまりに濃厚すぎてスプーンですくった感覚がまるで生チョコみたいです
全然プルプルしません
そしてすっっっっっっごく甘い
一口目で「あ、生チョコみた、甘っっっっっ!!!」
二口目で「歯が溶けるわ無理!!!!!!!!!!」
結構甘いものが好きですがこれは甘すぎです
プリンを甘すぎるからと残すのは初めてです
そのチョコレートの甘さを味わいたい方はいいかも…?
以上が33種類のプリンの食べ比べになります
ここからはプリンを食べ比べてみてのそれぞれの観点からみたランキングを発表します
なめらかランキング
1.絹ごしプリンパフェ
2..クリーミー絹ごしプリン
3.イタリアン栗のモンブランプリン
全てセブンイレブンで売られていたプリンです
本当に他と滑らかさが違った
固いランキング
1.ショコラ・ショコラ
2.セブン カスタードプリン
3.生キャラメルプリン
チョコレート系のプリンは固めのものが多いですが1位のショコラショコラは本当に生チョコぐらいの固さでした
たまごの味が強いよランキング
1.セブン カスタードプリン
2..絹ごしプリンパフェ
3..無限プリン
たまごの味が強いプリンは昔ながらという感じでなんだかほっこりします
カラメルが苦いよランキング
1.至極のプリン
2.クリーミー絹ごしプリン
3.こだわりカスタードプリン
コンビニプリンはどれもほろ苦でしたが特に苦いものは上記になります
ぷっちんプリンは甘い
プリンを食べ比べての感想
・ぷっちんプリンはどこのコンビニでも売ってる
・滑らか系はセブンで
・多種多様系はファミマで
・プリンパフェはミニストップで
・毎日プリンを食べると太る
・チョコレート系は基本生チョコみたいになる
みなさんもお気に入りのプリンをぜひ見つけてください
以上です
Your Message