アメリカ生まれのの甘すぎる誘惑、シナモン専門店『シナボン』【カロリー】
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
カロリーの化け物、シナモンロール
そんなシナモンロール専門店の『シナボン』が日本上陸しました
実は一度日本から撤退していたシナボン
シナボンのシナモンロールは他の物とどう違うのか
またどのくらい高カロリーなのか、紹介したいと思います
シナモンロールとは
北米では一般的なお菓子です
シナモンロールは、くるくると巻かれたパンの上にアイシングがたっぷりかかった、アメリカらしい形をした甘ーいパンです
カロリーがめちゃくちゃ高いです
シナボンのシナモンロール
お店で一つひとつ、手作りされています
しっかり甘いシナモンロールではありますが、シナモンの香りとコクのあるソースのおかげで、クドすぎずペロリと食べられます
すっきりとした飲み口のコーヒーと相性抜群です
メニュー
シナボンクラシック
秘伝のマカラシナモンをたっぷり包んだ生地を発酵し、オーブンで焼きあげ、つくりたてのクリームチーズフロスティングをたっぷりかけました。
シナボンを有名にした定番のクラシックシナモンロール。
ミニもあります
キャラメルピーカンボン
焼き立てのシナモンロールに、リッチなキャラメル風味のクリームチーズフロスティングとカリカリのピーカンナッツをトッピング。
定番のクラシックサイズ。キャラメルピーカンボンを堪能したい方に。
ミニもあります
ミニチョコボン
特製のチョコペーストを、しっとりとした生地で包み焼き上げました。とろけるチョコレートがリッチな味わい。
ミニボンサイズのチョコレートロール。
シナバイツ
持ち運びに便利な一口サイズのシナモンロール。ちょっと一口食べたい時や忙しい方にオススメ。
シナボンクラシックのひとくちサイズ。
ロール・オン・ザ・ゴー
ひとくちサイズにカットしたシナボンのクラシックロールにほんのりキャラメルシナモン風味のペーストとクリームチーズフロスティングをかけて温めました。もちもちと柔らか食感のリッチな味わい
チョコレートVerもあり
温め方
シナモンの香りを楽しむために温めて食べることをおすすめします
公式で推奨している温め方は以下になります
①ベーキングペーパーを外した常温のロールを電子レンジ耐熱皿にのせる
②ラップをかけずに高温で温める
【クラシック/ロール・オン・ザ・ゴー】 1個 30~40秒(40秒) ひとつ増える毎に、10秒追加
【ミニボン】 1個 15~20秒(20秒) ひとつ増える毎に、4秒追加
【シナバイツ】 1個 10秒(4個 20秒)ひとつ増える毎に、2秒追加
※上記は、約800 – 1000W、()内は600Wの目安時間です。
ご使用の電子レンジにより、加熱時間を調整してください。
※オーブンご利用の際は180℃に予熱し、ロールにアルミホイルをかぶせ、加熱してください。
(クラシック約20分、ミニボン約12分)
シナボンスティックは、オーブントースターで2~4分加熱すると、さらに美味しくお召し上がりいただけます。
保存方法
常温保存の場合は、買ったその日に食べることが基本です
冷蔵庫には入れず常温保存で
冷凍の場合は1ヶ月ほど持ちます
カロリー
さて気になるカロリーですが比較の為スタバとカルディのシナモンロールを見て見ましょう
スタバのシナモンロール:472kcal
カルディのシナモンロール:378kcal
基本的に300〜400kcal台が一般的なシナモンロールのカロリーですね
ではシナボンのシナモンロールはどうでしょうか
公式では発表されていないですが重量・材料からおおよそのカロリーが予想されています
シナボンクラシック:約880kcal
キャラメルピーカンボン: 約1080kcal
ミニボンクラシック:約350kcal
ミニ キャラメル ピーカンボン:約450kcal
シナバイツ:102kcal
爆発的なカロリーが表記されています
通販
現在シナボンは通販を行なっておりません
期間限定ショップを定期的に開いているのでこまめにHPを見るしかなさそうです
なお現在の店舗はHPで確認した方が早そうです
以上です
Your Message