Diorのサンククルール『867アトラクト』の使い方10選
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
最近毎日のように使っているアイシャドウがあります
Diorのサンククルール『867アトラクト』です
本当にDiorのサンククルールは他のアイシャドウとは格別に違います
発色よし、持ちよし、色の可愛さよし、配色よし、グラテーション最高
お値段高めですが買っといてよかったと本当に思います
そこでアトラクト を買った時にめちゃくちゃ使い方を調べたのでどんな感じに使ったらいいかまとめました。
基本的な使い方から、オフィスメイク、華やかメイクなどあるのでぜひ参考にしてください
それぞれの色の紹介
まずは、5色のそれぞれのカラーの役割を紹介します
それぞれのカラーが、下記のような役割を持っています
①【ミディアムカラー】・・・目元の立体感を引き出す
②【ハイライトカラー】・・・目元を明るくします
③【メインカラー】・・・目元に発色・深みを引き出す
④【シャドウカラー】・・・目元に陰影を引き出します
⑤【アクセントカラー】・・・目元にアクセントを作ります
使い方一覧
①
①を上瞼全体にいれます。
②を上瞼の目頭と涙袋にのせます
③を二重まぶたのラインまでさらっとのせます
④を際にラインを引く感じで細めにのせて
⑤を下まぶたの目尻にこちらもラインを引く感じで細めにいれます
②
①を眉下まで全体に
③を二重幅に
④をキワに
③
②を眉下まで全体に
⑤を二重幅に
④をキワに
④
①を眉下まで全体に
③を二重幅に
⑤をキワに
⑤
①を二重幅より広めに塗る。
②を二重幅に重ねる。
③を目尻と下まぶたの目尻側に締め色で入れる。
⑤のアクセントカラーを目頭から目尻にかけて入れて、④のハイライトカラーを上から重ねて少しぼかす
⑥
(1)まず、左上1のカラーを目のキワから横に往復するように、まぶたの半分までのせていきます
(2)そして右上2のカラーを、目尻から3分の1までぼかしながら、目に深みを出していきます
(3)次に右下4の締め色を細いチップに取り、黒目の終わりくらいから流すようにラインを引いていきます。
(4)ここからがこのメイクの重要ポイント
下まぶたに移り、5のピンクを黒目の下から目尻の方へ軽くポイントカラーとして入れます。2の明るめピンクを目頭から涙袋にかけて塗り、ぷくっとかわいらしい印象に見せていきます。
⑦
②をまぶた全体眉下まで
①をアイホールに
⑤を涙袋に
②にハイライトを
③④を合わせて目尻に
⑧
⑤を眉下まで全体に
③を二重幅に
④をキワに
⑨
①③でグラデを作って黒目上に⑤をのせる
⑩
①を二重幅に入れて④でアイラインを描く
まとめ
メイクの上達にはとにかく練習しかありません
何度も繰り返し、自分に似合う塗り方を練習して、なりたい目元を手に入れてください
以上です
Your Message