元GAP店員が勧める買って後悔しないためのGAPのレディースサイズの選び方【XXSって?】
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
突然ですがGAPで買い物をしたことありますか?
GAPで買い物をしたことある方はこう思ったことありませんか?
「サイズ表見てもサイズがよく分からん」
と
実際のGAPのレディースのトップス&ニットのサイズ表がこちらになります
なんか…ちょっと…分かりにくくないですか?
GAPの店員だった時もよくお客さんに「ちょっと分からないんですけど…と聞かれていました
S,M,Lあたりは分かるのですかxs,xxsあたりになると「???」と思います
しかも商品によっては「xxxs」なるものや「XL」なるものも存在していてサイズ表があっても初めてみるお客様はもう試着するしか自分に合うかどうかわからないと思います。
そこで今回、
・GAPのサイズ感が分からない方
・GAP通販で買う方
・試着せずにGAPの服をちゃっちゃと買いたい方
にGAPの服の買い方について説明したいと思います
ぜひご参考にしてみてください
最初に
GAPのサイズはxxs,xs,s,m,Lと別れていますがこれを簡略的に言うと
xxs→日本のsサイズ、S以下のサイズを普段着ている人
xs→日本のSサイズ、Mサイズを普段着ている人
S→日本のMサイズ、Lサイズを普段着ている人
M→日本のLサイズを普段着ている人
L→日本のXLサイズを普段着ている人
となります
普段着ているサイズの一つ下と考えると簡単です
インナー
普段着ているサイズの一個下がベストです
「インナーはゆったりめに着たいなー」という方は普段着ているサイズで買いましょう
シャツ&ブラウス
普段着ているサイズの一個下がベストです
ゆったりめのシャツかも…と思う場合は二つ下でも大丈夫だと思います
アウター
アウターも種類がありますが大体普段着ているサイズの一つ下で大丈夫です
ただ厚手のニットなどを着込むことが多い人は普段着ているサイズのものを選ぶと着苦しくありません
ニット
ニットも大体一つ下のものを選べば大丈夫ですが
「ゆったりめに着たい」という方は普段着ているサイズをお勧めします
ワンピース
ワンピースも普段着ているサイズの一つ下て大丈夫です
パンツ・デニム
GAPにおいて一番サイズ感が難しいのがこのパンツ・デニムだと思います
同じパンツやデニムでもサイズ感が全く違うからです
まずGAPのボトムスの基本的なサイズ感ですが
0000・23〜24インチ→日本のSサイズ
0〜2・25〜26インチ→日本のMサイズ
4〜6・27〜28インチ→日本のLサイズ
8・29インチ→日本のL以上のサイズ
となります
商品によっては22インチとかあるのがまた混乱しますので気をつけてください
ワイド・ガールフレンドなどのゆったり系
上記のサイズ感に合わせていただければ大丈夫ですが
ボーイフレンド系でダボっと着こなしたい時は上のほうのサイズがベストだと思います
スキニー系
スキニー系は上記のサイズ感に合わせて上の方のサイズ、もしくは一つ上のサイズのものを選んでください
ストレッチが効いているものと効いてないものがありこれは実際に商品を見るしか確かめ方がありません
スキニー系はピッタリしているので普段のサイズだと履けない可能性があります
ショートパンツ
ショートパンツは一つ上のものをオススメします
ショートパンツは少し大きめに履く方が可愛いです
まとめ
GAPのサイズ感について色々説明しましたが、実際のところ試着した方が確実です
面倒臭がって適当に買った結果着れなかったら本末転倒じやないですか?
ちゃんと店舗に行って試着して自分に合ったサイズを探す方がいいと思います
通販便利ですけどね、洋服は実際に来た方がいいですよ
店舗でのGAPの洋服を安く買う方法も書いています
以上です
Your Message