新宿の大久保公園で開催中の大つけ麺博に行ったよ
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
先日新宿の大つけ麺博に行ったので紹介と感想を書きたいと思います
開催期間は9月28日(木)~11月1日(水)まで、
午前11時から午後9時までとなっています
普通こういうラーメンイベントは麺と具少なめで値段は既存のものと同じものが多いですが大つけ麺博は一杯500円で食べ比べがしやすくなっています
場所は大久保公園
友達と会場前で待ち合わせしていた為一人で来ましたがラブホ街やら歌舞伎町やらの中を通ったので普段見たことない景色を楽しめました
(ちょっと怖かったけど)
イベント会場前で食券を買いました
2枚購入で1000円は安い
中華蕎麦 とみ田
1件目は中華蕎麦『とみ田』へ
4人もいたのにまさかの一杯目は3人が一緒のところへ行きました
会場で1.2を争う混み具合でしたが待ち時間が10分くらいでした
回転がスムーズです
金曜の19時台でそんな感じだったのでこれから混むのでしょうか
平日の夕方までは空いているんだと思います
魚介系スープのつけ麺です
濃いつけ汁の上には柚子が散りばめられていい香り
太麺がトロッとしたつけ汁と合わせて食べるともう『THE つけ麺食べてます』感がやばいです
なんで麺とかってすすって食べる方が美味しいんでしょうね…ちょっと音汚いけど
そしてトッピングの煮卵がとってもおいし〜
卵が大好きなので嬉しいし本当に美味しい
ちょっと残念だったなーと思うのはつけ汁がぬるかったことですね…
つけ汁あつあつの方がもっと美味しかった…
割汁があってそれを入れると熱々で肌寒い季節にぴったりでした
麺屋 翔
次に二杯目はどれにしようかなと最初は考えていたのですがとみ田のつけ麺でこの時点で胃が油でやられていました
少なめの量で500円と買いてありますが一杯で満腹とまでは行かないけど「ご馳走様だな…」と普段なら思う量です
でも食券せっかく買ったから…となるべくさっぱりしてそうな塩か醤油のラーメンを選ぶことにしました
(最初にトッピングにかつが乗せられるものを選ばなくて本当に良かった)
そして選んだのは麺屋 翔です
可哀想なぐらいガッラガラでした
確かに本店新宿にあるし、この機会だったら遠い場所の麺が食べたいですよね…
ガラガラだったのに10分くらい待たされました
そして胃が油でやられているのになんか美味しそうという理由でトッピング全乗せしました
バカです
塩ラーメン
見てください
めっちゃ油浮いてる
THE END 私
トッピングは鶏団子と鳥ささみと卵です
本日煮卵2個目頼んだ私に友達は「バカなの?」と言っていました
そうです。バカです
鶏団子は美味しかったです
ただ煮卵はとみ田の方が圧倒的においしかった…
しかもこれより美味しい塩ラーメン知ってる…
油で胃がやられて半分しか食べれませんでした
それを友達(女子)は他の残した2人分も含めて全て食べてくれました
4杯ぐらい食べてたのをみて私達は「化け物だ…」「ラーメンの化け物だ…」とひたすら言っていました
ありがとう友達
こうして貴重な食材を無駄にしないで本当に良かった…
そして翌日なんかめっちゃうんこが出ました
油と炭水化物すごい
その後ずっと気持ち悪かったですが……
また来年も行きたいです
次回は六厘舎食べたい…
そしてせっかく立地が新宿とかにあるんだから夜12時くらいまでやればもっと集客あると思うんだけど…と思う私でした
以上です
Your Message