551と崎陽軒のシュウマイを食べ比べて見た【どっちが美味しいの?】
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
先日大阪に行った際大阪人のソウルフードである551のシュウマイと肉まんを初めて買って帰りました
テレビで見てずっと存在は知っていたのですが食べる機会が無く「今回こそは!」と強い決意を持って買いました
そこでふと思ったのですが、横浜のシュウマイといえば「崎陽軒」ですよね
どっちが美味しいんでしょうか
「美味しい」と「美味しい」の東西壮絶なバトル勃発です
崎陽軒と551を食べ比べて見ました
崎陽軒
初代:野並芝吉が横浜名物を作るために中華街のシュウマイに注目、「シウマイ弁当」は日本一売れている駅弁
1分間に約1000個売れている
一口サイズとなっていて551に比べるとやや小ぶりです
551に比べると比較的あっさりしていますが肉の旨味がしっかり残っています
安定の馴染みのある美味しさです
からしをつけて食べると美味すぎる
551
1945年創業以来お土産の定番で、東急百貨店吉祥寺店など東京のデパートの催事でも長蛇の列が出来る
1日平均15万個を売り上げる
めっちゃ美味しい
今まで崎陽軒のシュウマイかお母さんの作ったシュウマイがこの世で1番上手いシュウマイだと思っていましたが私のシュウマイ美味しいランキングに551のシュウマイがめり込んできました
肉汁の脂が半端なく美味しい
本当にジューシーです
一つ一つが大きいのでしっかりとしたボリュームがあります
結論:どっちも美味しすぎる
馴染みがある崎陽軒が美味しいのはもちろんのこと551もびっくりするぐらい美味しかったです
どっちが美味しいとかではなくどちらも違った美味しさを持つシュウマイという感じでした
どっちかというお酒のつまみなら崎陽軒
ごはんのお供なら551というイメージを持ちました
みなさんもぜひ食べ比べをして見てください
結構楽しいです
余談ですが
551の肉まんほんっっっっっっっっっっとうに美味しかったです
以上です
Your Message