無印良品の『クランベリーのクラフティ』と『クルミのクラフティ』を食べて見た
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
今回は無印良品のクラフティシリーズクランベリーのクラフティとクルミのクラフティを紹介しようと思います。
あの、もう、一言で言いますね
まずい
まずいです、これはまずい
無印良品で出ているお菓子の中でめちゃくちゃまずいです
そもそもクラフティってなんなんでしょうか
クラフティとは
タルト型にタルト生地を敷いて中にサクランボを並べ、鶏卵、牛乳、生クリーム、砂糖、小麦粉を混ぜた生地で覆って焼き上げた、果物入りカスタードプディングのような菓子である。
(Wiki)
wiki様によるとこういうものだそうです
あ、そうだったんですね
果物入りカスタードプディングのようなお菓子
カスタードプディング要素全く無かったんですけど
まあ…紹介します
カロリー
まず2つのカロリーです
クルミのクラフティ:192kcal
クランベリーのクラフティ:175kcal
まあまあのカロリーです
味
味はですね
もう一言で言いますね
クランベリーのクラフティ
→トイレの芳香剤を煮詰めたもの
クルミのクラフティ
→トイレの芳香剤にナッツの風味を加えたもの
まあこんな感じですね
まあまずかったです
一口でまずかったです
でもものは経験だと思います
私がこれを食べるまで無印良品のお菓子の中で一番まずいと思っていた『クランベリーヨーグルトチョコ』
半分以上残っていたこれを友達に罰ゲーム感覚で食べさせたところ「おいしい!」とばくばく食べてましたから
ものは試しだと思います
ぜひ無印良品で見つけたら食べて見てください
以上です
Your Message