スターバックスの人気サラダラップ6種食べ比べてみました。コンビニとの違いは?
こんにちは、monacooc(@monacooc)です
スタバのフードってお値段するんですけど美味しいんですよね
「くっそ〜お金がもうちょっとあれば…」と思いつつドリンクだけ(そのドリンクも高い)注文します
本当に美味しいんです
シナモンロールとかカロリーの化け物ですけど美味しいですし、パウンドケーキも美味しいし、今話題のプリンも美味しいし……
……甘いものしか食べてない?
ご飯系のものを食べてない?
サンドイッチ系は食べてないことに気がつきました
そこでわたしはやってみます
あのくそ高いサンドイッチを食べ比べすることを…
正確にはサラダラップを…
そしてコンビニで売っている同じような商品との味の違いも確かめてみます
※2017/12/30 2種類追加しました
※2018/7/5 1種類追加しました
スタバのサラダラップは3種類
サーモンとクリームチーズの相性の良さが楽しめるサラダラップ
上はスモークサーモンとクリームチーズや野菜にクリーミーなブランソースを合わせ、下はカリフラワーのサラダに辛味がアクセントのメキシカンチリソースを合わせました。様々な野菜と一緒にサーモンをさっぱりと食べられるサラダラップです。
お値段:¥420
カロリー:242kcal
サーモンとクリームチーズという最強の組み合わせのサラダラップ
もう食べるのが楽しみです
ザクザクとした根菜の食感とゴマの風味が楽しめるラップサンド
根菜をたっぷり使った、食感を楽しめるサラダラップです。
ゴママヨネーズで和えたチキン、ごぼう、レンコン、レタス、サニーレタス、ニンジン、紫キャベツ、きゅうりをトルティーヤで包みました。
お値段:¥360
カロリー:225kcal
野菜がきっちりとれそうなサラダラップです
基本根菜大好きなので楽しみ
いろいろな野菜とソイミートを使った食べ応えのあるホットラップサンド
上はスピナッチソテー・ステッペンチーズ・ダイズミート・ブロッコリー・赤パプリカに濃厚なチーズソースを合わせ、下は豆サラダにマスタードでアクセントを効かせたハーブソースを合わせ、しっかりとした味付けに仕上げました。
ソースが具材を包み込んでいるような温かみのある味わいのホットサラダラップです。
お値段:¥380
カロリー:263kcal
横文字が多くて謎が多いサラダラップです
スピナッチチーズとは…
ソイミートとは…
ソイミート
豆の成分からタンパク質を抽出し、繊維状にしたタンパク質をお肉のように見立てた食品
つまり豆の偽肉ってことですね
ベジタリアンにぴったりなサラダラップです
スピナッチチーズは分かりませんでした
これだけ商品名が「ホットサラダラップ」です
温めて食べる専用のサラダラップ?なのかな?
謎が多いサラダラップですね…
そして3種類カロリーが低い!
ダイエット中でも安心して食べることができます
食べた
全体的にサイズは手のひらサイズという感じです
コンビニのものを思い浮かべるのはやめました
サーモン アンド クリームチーズ
断面少し潰れちゃいましたが野菜はたっぷりサーモンがチラ見しています
ピタパン(じゃないかもしれないけど)がしっとりめかつしっかりとした歯ごたえがあります
お野菜をシャキシャキというもうボリボリ食べその中にあるサーモンとクリームチーズのなめらかな食感と濃厚さが美味しいです
クリームチーズがくどいかなと思いきやとってもさっぱり
ソースもしつこ過ぎないので美味しく食べることができました
大満足です
根菜チキン
シャキシャキ、ではなく
ザックザックザックザック、です
食感がものすごく楽しい
ゴマの風味がいい具合に出ていてサラダとあっています
ザックザクです
スピナッチチーズ&ソイミート
ほうれん草と野菜がたっぷり
オーブンで温めるとめちゃくちゃ美味しい!
濃厚なチーズソースが野菜と相まって凄くバランスがいいです
コンビニとの違いは?
これはもういわゆるトルティーヤです
サラダラップという名のトルティーヤ
正直コンビニの方が量もあるしお値段も低いです
じゃあ味はどうなのか
味はスタバの方が美味しいです
というか野菜の食感が違います
コンビニのがシャキシャキシャキだとすればスタバはボリボリボリです
スタバのサラダラップのほうが新鮮味があります
しかし今後コンビニのトルティーヤがもっと食感に重視したものがでたら果たしてスタバは…という感じになりますね
頑張れスタバ
ただ包装やオシャレ感は明らかに勝ってるぞ
追記:2種類追加
ホットサラダラップ きのこ&ソイカレー
いろいろな野菜やきのことソイカレーのホットサラダラップ
上はブナシメジやエリンギ、ポテト、ニンジン、インゲン、カリフラワー、モッツァレラチーズにソイカレーフィリングを合わせて仕上げました。下はきのこと赤インゲン豆を混ぜ込んだ豆乳フィリングをトッピングしました。
クリーミーで濃厚なカレーの風味をお楽しみいただけます。
お値段:¥380
カロリー:224kcal
ホットサラダラップと書かれてあるのに面倒くさいからと冷たいまま食べていました
食べた一口目から凄く豆とカレーの味がします
チーズは温めた方が感じやすいかも、でも美味しいです
きのこと豆が沢山入っているのでとってもヘルシーです
最後の方にはマッシュドポテトが入っていてそのフワフワ感もとっても美味しい
これ一つで200kcal代はヘルシーだしお腹いっぱいになります
アボカドシュリンプ&シラチャー
アボカドとエビをメインにした贅沢なサラダラップ
上はアボカド・エビ・レタス・ローストアーモンドなどを、下は押し麦のサラダをトッピングし、スパイシーなシラチャーソースとトマトソースで仕上げました。
アボカドのまろやかな風味とスパイシーなソースは絶妙な組み合わせで、クセになる味わいです。
お値段:¥440
カロリー:254kcal
シラチャーソースってなんぞやって思って調べたらタバスコのマイルド版でも辛い人でも全然いけるソースだそうです
確かに辛いのが苦手な私でもピリ辛ぐらいで全然いけました
ニンニク系なスパイシーですね
海老がプリプリしていたのとアボカドも美味しかったですがちょっと海老が少なかった…
海老アボカド好きにはたまりませんね
毎晩サラダラップにしたら痩せそうだけどお財布がやばい
10品目野菜
10品目の野菜を使った食べ応えのあるサラダラップ
上部はレタス・サニーレタス・紫キャベツ・キャベツ・人参・レッドチェダーチーズ・きゅうり・ブロッコリー・サルサトマトサラダ・ファラフェルを、下部には人参・レンコン・サツマイモ・玉ねぎ・ダイズミート・トマトペーストをスパイスと豆乳で仕上げたソイカレーフィリングが入っています。
シャキシャキした野菜としっとりとしたファラフェルの食感のバランスが良い、ボリューム感のあるサラダラップです。
お値段:¥490
カロリー:298kcal
このサラダラップ、すごいです
これ一本で様々な具材が楽しめる感じ
量的にはちょうどいいのに満足感が凄い
一口食べて、あ、豆ペーストだ、一口食べて、あ、チーズだ、一口食べて、あ、カレーだ
一口ごとに違う料理になっていきます
なのに一つ一つの味が混ざってないの凄い
まとめ
量や安さ重視ならコンビニのものを
食感やオシャレにいきたいならスタバを
ダイエットにいいぞ
以上ですよ
Your Message